人気ブログランキング | 話題のタグを見る

梵は置いてもらえないでしょうね、確実に。

自分の苗字のハンコを既製品として置いてもらう条件とは | Excite エキサイト

条件って、
そりゃ
売れるかどうか
だろうな、と。
ロットが出ない商品を既製品としておくと
メーカーさんも販売店さんも儲かりませんから、
梵(そよぎ、と読む、とある野球選手の苗字)は
確実においてもらえないはずです。


私も
牛さん@牛乳断ち中

自分の苗字のハンコ=注文品
ですが
別に不便を感じることはないですよ。

絶対にハンコをつかなければならない場面
ってのが減ってるからかもしれませんね

かつて
「署名捺印」だった書類が
「記名捺印」または「署名」にかわってきてますから。

人気ブログランキングへ




あとで思ったのですが、
「梵は置いてもらえないでしょうね、確実に。」
っての、
ぜんぜん違った意味に見えるがなwww


カープファンの人で、
梵で検索してココにたどり着いてしまった場合
ハイ、残念でした
というより他ありませんね。

私は梵を打者としては
あんまり高くは評価していないのですが
東出が復活した一つの要因に
内野守備での梵とのコンビネーションのよさ
があったのかもしれないと思ってます。

そう、
(○○が一軍監督だったら、)梵は(一軍のベンチには)置いてもらえないでしょうね、確実に。
というフレーズとは何の関係もなく
梵って苗字も珍しいよな
というところでつけた記事タイトルなんです。
ココのところのカープの戦いぶりにイライラしてるので
こういうシニカルなフレーズを想像しちゃってる人も多いでしょうけどね(爆)

by gabefunyaa | 2009-05-15 14:54 | 消費 | Trackback(2) | Comments(4)

Tracked from What will be.. at 2009-05-16 15:04
タイトル : 既製品化される
自分の苗字のハンコを既製品として置いてもらう条件とは ところって、メジャーな苗字じゃない人にとっては、結構切実な問題だったりするみたいなんですよね。 何せ、ブツがなければ注文で作ってもらうか、そもそもシャチハタを使わない、って選択肢しかないみたいなので。使ってたシャチハタ壊れちゃった、でも、フツーのはんこは持ってない、となると、にっちもさっちもいかなくなっちゃいますからねぇ。 とは言え、シャチハタだと「既製品=量産品」なワケで、量産するからには量産するなりに売れないとしょうがない。は...... more
Tracked from つれづれなるままに at 2009-05-17 11:24
タイトル : 既製品の印鑑の条件とは?
自分の苗字のハンコを既製品として置いてもらう条件って?... more
Commented by giants-55 at 2009-05-15 19:49 x
書き込み有難う御座いました。

自分の場合は珍しい部類の苗字では無いので、“百均”で三文判を購入出来るのですが、梵選手や古くだと安仁屋氏なんかだと特注になるでしょうから高く付きますよね。

P.S. 自分が中学生だった頃に歴史ブームが起こり、「歴史読本」とか読んだりしていました。今考えると、老成した趣味だったかも(笑)。

南北朝から室町にかけての時代は、意外と良く掴めていない人が結構居る様に思います。斯く言う自分もそうなのですが、先日迄CSで再放送されていた「太平記」(NHK大河ドラマ)は、その“穴”を埋めてくれました。このドラマ、何故か当時は見ていなかったんですよ。
Commented by peugeot206ccs16 at 2009-05-16 15:06
TBどうもでした。返しておきました。
ワタクシ、野球には疎いのでアレですが「梵」で「そよぎ」と
読むんですね。まぁ、さすがにコレは三文判で探せないでしょう
(笑)。しかも、字が苗字でも名前でも使われにくそうな字
ですからねぇ。
Commented by gabefunyaa at 2009-05-16 18:41

>ぷじょーさん
ね、さすがにコレ(梵=そよぎ)は無理でしょ?
野球選手、ときどき珍姓さんがいて大変だろうな、と思います。
もちろん、田中・佐藤・鈴木なんて選手もちゃんといるのですけどね(笑)
Commented by gabefunyaa at 2009-05-16 18:45

>giants-55さん
原監督はおそらく三文判には困らないでしょうね。
私の職場ではいまどき出勤簿(タイムカードは存在せず、ハンコを出勤した日に捺印する)を使っていますので、外国人の英語教師はハンコを特注するハメになります。日本の文化のいい記念になるわけですが、ジャイアンツ、ゴンザレス選手がよく在籍しているので「ゴンザレス」というハンコが存在してたら面白いかもしれませんね。

NHK大河ドラマ・・・コレを見て覚えた(歴史は中学までしか学校の正課ではやっていないです・汗)私の知識のほうが高校で日本史を履修中の生徒よりもマシってことがありました。時代考証ってすごいですよね。

<< なんだかなあvs読売@マツダス... なんとか1点@甲子園(2009... >>