人気ブログランキング | 話題のタグを見る

そもそも飽きるようなおせち料理じゃないし

おせちに飽きたら「年明けうどん」!? | Excite エキサイト
私が小学生の頃の、
一部3日に初売りをする店もあるけど、
たいてい5日くらいにならないと店が開かないような時代に、
乾麺のうどんを「年明けうどん」
として食べるなら
もち一辺倒になる正月の食生活に一石を投じたでしょうけど

いまでは
正月早々から開いてる店多いです。
年中無休のコンビにはもちろんのこと
大手スーパーでも元日から開店してますやん。
そんな事情があるし、
自分で作らず高いのを購入するような場合
おせち料理といっても
飽きるほどの量じゃないでしょうよ。
ま、
日常の食事とかけ離れていたら
食べきる気にならない
のでしょうかねえ。
(日常が洋風オンリーに近かったら、ちょっとつらいかもなあ。)

我が家では、
おせちといっても
煮しめをつくって塩数の子を戻して味をつけて
というくらいで大したことをやりません。
「酒のあて」にちかい一の重の部分は市販品の組み合わせで作ります。


あ、重箱なんかないから皿に盛るんだけどね

この年末年始は帰省しないので
元日の食事くらいにしか「おせち」ならないかも
もちも
実家だと親類から安くで買うんだけど
こっちでは店を回らないといけないので
正月らしい食事ができるかどうか。
そういう意味では
「年明けうどん」ありかもしれないんですがね(苦笑)

人気ブログランキングへ





ちょっと調べるとCOOKPAD おせち
一の重には、お屠蘇をいただくための祝い肴を詰めます。蒲鉾・黒豆・田作り・伊達巻・栗きんとん・数の子など。お料理の数は、5種、7種、9種(奇数詰め)です。

二の重は「口代わり」といわれ、なます・酢れんこんなどの酢の物を詰めます。現在では焼きものなども詰めるようになったそうです。

三の重には煮物を詰めます。お正月のメイン料理。 材料を合わせて詰めるのもいいですが、素材ごとにおしゃれに詰めるのもいいですね。


ということだそうな。

我が家では煮しめは具材ごとに1つ1つ別々に炊いていきます。
全部一気に筑前煮みたいにしたら
まるっきり日常のおかずになってしまいます。
このへん、家庭によって違いがあるのでしょうね。

私も上の息子も栗きんとん
は嫌いなので
おせちに登場することはありません。

by gabefunyaa | 2009-12-30 16:01 | 消費 | Trackback(1) | Comments(2)

Tracked from What will be.. at 2009-12-31 01:29
タイトル : 縁起物にしたいなら
おせちに飽きたら「年明けうどん」!? 「おせちに飽きたら」の枕詞は要りませんわな。飽きて食うんじゃ縁起物もへったくれもないし(笑) ま、個人的に麺類は好きなんですが、どうも年越しそばの習慣が今ひとつ好きになれなくって、できればうどんとか、パスタとか食いたいと思うワタクシです(笑)。長けりゃいいじゃん、的な(笑) なので、年明けにうどんよりは年越しにうどんを食いたいと思うんですけどね。 ハレの日にうんぬんと言っているので、年明けに食べて欲しい気持ちは分かるんですが、年明けは雑煮で...... more
Commented by peugeot206ccs16 at 2009-12-31 01:32
ワタクシも「おせちに入ってるかもね」的なものを正月に
何となく食べる程度で、お重に入ったおせちはこの期に
及んで食ったことありません(笑)。なので、おせちを
飽きるほどは食わんし、飽きるほど食わんのなら、別に
うどんを食わなくても、という流れだったり(笑)
もっとも、正月に「おせちもどき」を食わないのもそれは
それでちと寂しいんですけどね。
Commented by gabefunyaa at 2009-12-31 09:20

>ぷじょーさん
年越しを海外で、なんていうセレブな皆さんは、正月に「おせちもどき」を食わなくても平気、ましてや年明けうどんなんて(笑)
・・・本年はたまたま実家にいないので、(実家の実家が農家なので餅は自家生産が普通)
餅をわざわざ買うということにいま、頭がついていってません。
雑煮に間に合うのか(爆)

<< これの登場場面だけ、見たい 新型インフルエンザ感染拡大で(5) >>