人気ブログランキング | 話題のタグを見る

問題のすり替えをさせないために。

東電、今夏の電力需給予想を発表・ピーク時で5500万kWの需要に対し供給は4650万kW
ネットコラム - エキサイトニュース

一部には電気代の値上げで電力消費の低減を行うべきだとの意見もある。しかし上記にもあるように問題なのは「ピーク時の消費量」であり、全体的・一日の総電力消費量では無い。電気代金を上げてもピーク時の電力消費量の軽減にはさほど役に立たず、むしろ経済的なマイナスの影響ばかりが目立つ結果となる。短絡的・前世紀的な思考で世の中を振り回し、状況の回復・復興の足手まといになる施策を振り回すのなら、「権限」を持つ資格すら疑われるべきだといえよう。
↑この引用部分、与謝野大臣へのメッセージですよね。

大切なのは、一般家庭への節電意欲の喚起ではなく
大量に電力を消費する企業活動を
うまく夏の電力消費のピーク時(午後1時から4時)から外させること
ではないでしょうか。

どちらかというと
・始業を早める:重要業務は午前中に!
(あ、首都圏は通勤所要時間が長い人が多いから過酷かも。
関西だと、せいぜい1時間程度の人が多いので、9時の始業が8時になったとしても
十分対応できるんでこう思ってしまいますわ。)
シエスタの徹底
・午後1時から4時、健康上の問題がある人のところ(病院など)に
 不測の大停電が起こるのを防ぐため、
 それぞれの場所ではちょっとしたことかもしれないけれど、
 節電を各事業所が行う。
 電車は申し訳ないがかなりの間引きになってしまうかも。
のほうがいいのではないでしょうか。

昼間にやる絶対的理由がないのならば
夜にその経済活動の主要時間を移すことが必要でしょう。

あ、プロ野球
首都圏では夏、やれませんね。
昼の東京ドーム使用なんて、節電見地から見たら、大迷惑でしょうし・・・。

人気ブログランキングへクリックよろしく。

by gabefunyaa | 2011-03-26 11:10 | テーマトーク | Trackback | Comments(2)

Commented by takaitoko at 2011-03-26 13:08
今朝の朝ナマ。ホリエモンが東電の営業部長に「夜間電力の利用は?」と質問していましたが、消費電力の少ない夜間に操業時間を移すことも策ですね。ただ簡単に生活リズムを変えることはできませんが。

それにしてもプロ野球。本来、デーゲームは暑いので夜間に行うようになっていますが夜間だと照明を使う、ドームでは空調を使うと使用電力を減らすことは無理。個人的には、せめて今年くらい交流戦を無くす、三連戦はニ連戦にするなどの策があっても良いと思います。なぜ、NPBは144試合に拘るのか?と疑問もあります。
Commented by gabefunyaa at 2011-03-27 16:24

>たかいとこさん
部品調達の難しい自動車産業では「輪番操業」(停電するとラインが止まってしまうんだとか)ということも検討されているようですね。
なぜ144試合にこだわるのか、放映権料そのほか、ファンにはうかがい知れない裏があるようですごく気になります。

<< もっと早くに「可能性」がわかっ... 兵庫県の学区統合は、大阪府のよ... >>