人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんな単純な話だったら誰も困りゃせん・・・

いつも読むたびに、なんだか表面的(というか、理解がずれてる気がするなあ)

ガクッとなるのがAllaboutさんの記事なんですが
今回の
うつを招く、一人暮らしの悪習慣
もご多分に漏れずでしたわ

□孤独感
・気軽に話せる相手がそばにいない
・心情の揺れに気づいてもらいにくい
・「いざ」というときに頼れる人がそばにいない

□不安感
・「~のために頑張る」という心の支えが少ない
・人生設計を見通しにくく、不安要因が多い

□生活の乱れ
・自由度が高いために、生活が乱れやすい
・生活にメリハリをつけにくい


ええと、日本の高齢者の自殺率は
一人暮らしの人よりも、家族と一緒に暮らしている人のほうが高い
・・・孤独感や不安感は家族と一緒に暮らしていることで軽減されるものではない
ってことを引き合いに出すのもなんですが
気軽に話せる相手ってのは、社会生活の場(自宅とは関係ない)で獲得できますわな。
心情の揺れを気付いてもらうこともできますわな。
人生設計は、家族が居ようがいまいが、見通しやすいかどうかには関係ないですわな。

いま、メインの職場の若いん(一人暮らし)が
本人は体調が悪いといってるんですが
周りの目から見るとどうもメンタルが体調に影響してるっぽい状態で
休暇中です。
(有給休暇使い果たしたら、病休になるんかな?)
まあ、彼女は独り暮らしなんですが
自宅から通勤していたらドツボにはまらずに済んでるだろうか?
というと
それもなんだか怪しい気がしております。

うつを招くのは
一人暮らしの人間の場合
本人のキャパを超えたプレッシャーではなかろうか?
と思う。

私が欝状態になったうち
一人暮らしの時はまさにプレッシャーでぺしゃでした。
が、
それよりも2人目出産あと(家族アリやねw)、
嫌で嫌でたまらん専業主婦生活で欝状態だったときのほうが
症状が深刻でしたもん。
どうやら職場や学校といった社会生活の場
が気休めになってるみたいです。

人気ブログランキングへ

by gabefunyaa | 2012-06-28 16:06 | テーマトーク | Trackback | Comments(2)

Commented by AK at 2012-06-29 22:12 x
家族の中の孤独のほうがきついかも。認知症の初期症状にありがちな「どうせ死ねばいいと思ってるだろ!」みたいな発言のおかげで厄介者扱いがより加速してしまうことはありがち。この段階だとうつ病と診断されることもある。しかし鬱陶しい義父母であれば病院に連れて行くより、黙殺することが多いのでは。
一人のほうがせいせいするという人間は結構多い(私の祖母がそうだった。祖父が生きてる間より元気になってしまった)。
Commented by gabefunyaa at 2012-06-30 12:33

>AKさん
まあ、面倒な義父母は「見てみぬふり」でおしまいでしょうね。
下手に動くとストレスが溜まりますから。

なんでも女性は伴侶に先立たれた方が長寿だそうです。
一人のほうがせいせいするのが多数派みたいです。

<< 過去の遺物じゃないんだよな・・... いまだに、そうなんや! >>