人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東大云々とは関係ない!

東大に入れなかった人の言い訳

結びのところを引用して紹介しますが
「東大に入れなかった人の言い訳」というタイトルでなかった方がよいですよねえ…
言いたいことがなんだか分からなくなってきましたが、教育格差って言うのは実際に子供が感じていることなのでしょうか? 今の大人が言い訳として自分には教育格差があったから、と、都合の良いように使っているだけではないのでしょうか?

ええっと、兵庫県では今も昔も、
住んでいる地域による教育格差は、実在します。

私の年代の人間の頃は
 とある学区Aの不合格者最高点 > とある学区Bの合格者最低点
ということが公立高校入試で起こり
教育の機会均等に反するのではないか?
といっても
学区Aには自宅から通える私立高校がたくさんあるが
学区Bにはほぼないのだから実質的には問題はない
(私は学区Bの出身です)
ということがありましたし

息子は 別の学区Cの公立中学
1年の途中から2年の途中まで不登校だったのですが
定期試験受けただけで 5段階の評定3が付いたような科目もあったし
3年になってまともに行きだして
別段遅れているわけではなく
それどころではなく比較的上位 第一志望の公立に進学しましたよ
(これが、高いレベルの学区だったらえらいことになってたでしょうね)
学区D出身の同級生と
「学区Aの奴とは、同じ内申点でも中身が違うよな(苦笑)」
と話をしていたそうでありますし。

それはそうとして、
「東大に入れなかった人の言い訳」
っていうタイトルも
なんだか、ねえ。
私が大学受験生だったころに比べて
今の人たちは東京大学が好きだなあ
と思うので隔世の感があります。
「東大に行った○○は勉強ばかりしてる変わり者だった。
でも××大学に行った△△は、そんなことなかった」
みたいな文脈で語られることのほうが多かったんですよ。
偏差値的に最上位であると言っても
東大に入るということにそんなに重きが置かれてなかったような。
やりたいことをやるために大学に行けるのが昔は一種の勝ち組
(なん施短大含めた進学率が30%に乗るって大騒ぎしてたからなあ)
だったから、でしょうけどね。


人気ブログランキングへ

by gabefunyaa | 2013-05-25 21:20 | 教育談義 | Trackback | Comments(4)

Commented by takaitoko at 2013-05-26 07:58
昨日のテレビで開成中学校を受験する男の子の生活をドキュメンタリー風に追ってましたが、改めて、凄いと思います。もっと凄いのは、この子の両親が勉強を教えていること。勿論、塾にも通う。

私自身、受験は高校生の時のみ。しかも工業高校で卒業して即、就職。果たして、開成中、開成高そして東大を経て、得られるものは、どれだけあるのかな?と半ば、妬み気味に思います。

誤解を恐れずにいうと、せめて小学生、中学生の多感な時期は、親を始め、家族と過ごす時間を多く持つことが必要だと考えます。東大に入ることは目標であって、目的になっちゃイカンです。
Commented by gabefunyaa at 2013-05-26 11:36

>たかいとこさん
私はたまたま妙に進学率の高いグループにいたのですが
上記のような学区だったので
(昔の兵庫県は、兵庫方式、というちょっと変わった入試制度だったこともありますが)
高校の受験勉強はした記憶がありません。
中学の内申点がこのくらいなら、まあ、合格っていう感じでした。
ただ、大学に行ってみると小学校の頃から中学受験のために勉強していたなんて話を聞いて
ガンガン遊びまわるどっちかというと悪童だったので
ええー!マジっすか…と思ったものです。
親・家族以外の大人(斜めの関係の大人)と知り合う機会がいまどきの若者は少ないのも、勿体なあと思います。
東大に入るのが目的になっちゃイカンってのはまったく同感なんですが
・・・東大に入れるのを目的にしちゃう教員ってのは、実在しますね(苦笑)
Commented by M・K at 2013-05-27 01:24 x
>東大に入れなかった人の言い訳
こんな記事を堂々と掲載できるんですから、楽な商売ですね。(苦笑)
まだ、「緊張して眠れずセンター試験に失敗した」とか
「センター試験の高得点に油断して、二次試験を失敗した」などの
失敗談をまとめたのならまだしも、これは無いなあという感じです。(笑)
Commented by gabefunyaa at 2013-05-27 21:08

>M・Kさん
そうなんですよ、タイトルと中身が合致してなくても一応ライターっておい(苦笑)

さて6-7年前
東大では、低所得家庭の子弟には授業料無償ってことが喧伝されてたことありますが
・・・自宅外だと半額免除ってのが旧国公立大学では一般的なのである意味画期的!というので話題になりました。
(つまり、東大は環境格差があるので低所得家庭の子弟があまり入ってこないってことを認めてるってことっすよね)

<< これ欲しいなあ… 介護ヘルパーさんにはいつもお世... >>