人気ブログランキング | 話題のタグを見る

普通科高校じゃ先がないのはある意味事実

大卒より高卒が有利になるってホント?

生涯賃金のことは除けておいても
普通科高校を出たほうが職につきにくい
ってのは
もうすでに25年くらい前から
高卒男子については事実なんですわ…

引用した記事は、工業高校出身者に絞って
しかも
愛知県という工業立県について書かれてるんで
いまいちピンとはこない人も多いんでしょうが

高卒男子
普通科だったら
公務員試験に合格するか
縁故就職か
ってのがバブル時以降のトレンドであります。

我が家の息子たち、
工業高専→大学3年次編入→いたのとは異なる大学院大学への進学(予定)
工業高校→工業系大学を目指して1年浪人するも不合格→工業系短大
なんで
まあ何とかしてくれるとは思います。
親が過剰に進学や就職に口を挟んだり手を出したりしても
昔の状況に基づくアドバイスになるので
的外れになることが多いんじゃないかな、と思っておりますですよ、はい。


人気ブログランキングへ

by gabefunyaa | 2017-09-24 13:21 | 教育談義 | Trackback | Comments(4)

Commented by 大久保 at 2017-09-26 15:03 x
高卒の場合はそう感じますね。私の故郷(愛知に近い)の現在の高校事情見ますと、1990年に中堅普通科高校だった学校が、今や県下ワースト争いの底辺校。(但し総合学科になったかも)その学力の人は実業系(かつてはそこか私立が底辺校)か、進学校に流れている印象。一方進学校の側も交通の便利の悪いところや都会に近くない所は明治以来の伝統校でも地位低下が見られ、県都一極集中激しい。交通といえば、我がどいなか故郷の高校生の親、皆?子供を自家用車送迎しているという話にも驚いた。1980年にはそんな親いなかった。どこの皇族か言ってしまった。一時間一本に高額なバス代を払うくらいならそれを塾や学費の備えにということのようで。
Commented by 大久保 at 2017-09-26 15:10 x
補足・その学力、とは1990年頃ならそこの高校相当の学力の意、です。ちなみに愛知も我が出身県も基本的には大学進学率高いですね。名電や東邦は1980年には底辺校だったらしいが、今は進学校イメージらしい。(横浜高校も今はそうだと聞いたことが。かつては…………)
Commented by gabefunyaa at 2017-10-01 22:09
> 大久保さん
わが県の田舎では、1時間1本に高額なバス代(これは私が高校生だった1983年頃)ではなく「バス路線そのものがない」になってしまっているので、下手な公立高校に行かせるよりは、昔は底辺校だったはずの(今は特進クラスに実績がある)寮や提携下宿のある私立高校に行かせる方向性になっています。
学区統合の話が出た時、交通の便のいいところの人は総賛成、そうでないところは総反対、と県内が2分された形になったほどでした…。
Commented by gabefunyaa at 2017-10-01 22:09
> 大久保さん
どこの私立も同じような状況だとわかりますね…

<< 買い物頻度で実感 ちょいと足慣らしに >>