人気ブログランキング | 話題のタグを見る

方向転換、キターーーーv(^-^)/

 Excite エキサイト : 社会ニュース
 小学低学年、授業時間増へ 中教審部会が素案

 柄にもなく 顔文字なんぞをタイトルに使ってみました




 学習内容や授業時間数を増やす方向で、現行指導要領で進めてきた「ゆとり教育」を修正する内容。1977年以降続いてきた授業時間数削減の路線は、約30年ぶりに転換される可能性が高くなった。
 2007年に改定作業を終え、早ければ10年度から実施される見通し。


 えーっと
 高校生相手に 授業をしているわけですが
 雑談として
 「次の学習指導要領の改訂では 教科内容が増える方向に行くから」
 と つねに断定して おりました 
んで v(^-^)/
 (・・・ネコでもわかるって?)

 ちなみに1977年といえば 1966年生まれの私,小学校5年生でございます。
 おかげさまで 1学年上に比べ 
 小学校高学年から中学,高等学校での 履修内容が薄く(自爆)
 大学に入ってから 
 義務教育での1学年上(指導要領が1つ前のもの)の同級生との 
 学力差に ずいぶん悩んだものでございます
 
 9日昼・続き(というか補足)
 えーっと喜んでいたのですが
 「文科省よ、教育行政に口を出してくれるな!」『二条河原落書』さんより
 わけのわからん世迷いことを お役人 言うてるみたいです。
 
 そんなに口を出すのが好きなら
 ここの所のスポーツにいそしむ青少年の不祥事にかんがみ
 高野連とか 大学野球連盟とか アメリカンフットボール連盟とかに
 青少年のスポーツを通じた健全育成(苦笑)についての 通達
 でも 出していてください
 教育現場が
 学力をつける場所は塾
 学校・幼稚園は 青少年・児童・幼児の居場所を確保する場 
 なんていう わけのわからない
 教育の公共性を放棄したような事になるのは 御勘弁を

by gabefunyaa | 2006-02-08 21:16 | 教育談義 | Trackback | Comments(4)

Commented by rabbitfootmh at 2006-02-09 12:54
TBありがとうございます。
77年に私は高校2年生でしたので(藁)、しっかり「詰め込み勉強」させていただいた最後の世代でしょうか。
塾に行き始めたうちの「三割削減元年入学小学生」は、「塾はめっちゃ楽しい! 学校の勉強はつまらん」と公言してはばかりません(^^;
Commented by gabefunyaa at 2006-02-09 20:56

> rabbitfootmh さん
>塾はめっちゃ楽しい! 学校の勉強はつまらん
勉強が楽しい,と思える子どもは その場所がどこであろうとも 幸いです。
学校でしか勉強できない。
しかも、学校の勉強を塾には通っていないので
比較対象が無いにも関わらず,
自分には関係ない,つまらないものと思っている、
そういう子ども、「ゆとり教育」で増えましたよねえ。
Commented by nemo2000jp at 2006-02-09 22:09
リンク先の『二条河原落書』さんのブログものぞかせていただきました。小学校の低学年の話は苦笑するしかなかったです。拘束時間ありきで、中身がまだ何も提示されていないようです。「言葉の力」というのも、どのようにすればそれが育っていくのでしょうか。いつものことながら、表面的な言葉だけという感じはします。それにしても、1977年から授業時間数削減路線が取られていたとは知りませんでした。僕も今の生徒たちにゆとり教育だからと言っていたのですが、僕たちの上の世代の方から見たら、僕もゆとり教育で育っているようなものなのですね。
Commented by gabefunyaa at 2006-02-10 08:41

>nemo2000jp さん
義務教育は移行措置によって内容が削減されていたので、中学生の時は強烈でしたよ。教科書の改訂は三年毎なのですが、移行措置は学年対応。そんなわけで、中学2年の教科書の半分以上の内容をやらない。(理由は私たちが3年生に成る年が教科書の内容改訂にあたっていたから。2年の教科書で授業からは削減されたものが、半分以上3年の教科書に登場する。)こんな目にあわされたものですから、削減路線にはうらみがあります。
在学していた高等学校では、お上には1時間ゆとりの時間にしている、と届け出ながら、実際はそこも普通に授業してましたけどねw。

<< ほぼ週刊・四国アイランドリーグ... 文系・理系=便利で罪深きレッテ... >>