人気ブログランキング | 話題のタグを見る

復興と簡単に言うべからず(1)

自然災害問題については・・・
タイトルの事実をすっかり忘れている人が多いのではなかろうか?
「阪神大震災から復興した」
ということばを額面通りに受け取っているヒトの方が多数派だろう




阪神大震災からの復興のための借金のはずだったのが
10年目になるいまでも3割のヒトが返済できずにいる
仮設住宅がなくなり 復興住宅(と呼ばれていた気がする)に移り住み
コミュニティーの無い暮らしにくい環境で 孤独死する人もまだいる
自然災害も怖いが
それ以上に そのあと生活は実際のところどうなるのか
ここには真っ暗な穴が口を開けているのだが
楽観的なシナリオを頭に描くヒトが被災エリアの外には多すぎる
10年が経過しようとしている阪神大震災 の後にも 
日本国内ではいくつかの大規模災害があった
なんとかなっているのは 被災住民の数が少なく 
元の生活根拠地を離れずに ほぼ元と類似の産業で生活を支えられたケースのみ
全島民が避難し ばらばらになって生活している東京都三宅村のこと
ひょっとして 今回の新潟県大地震で
東京都民の方々すら 忘れてしまっているのではありませんか?

今回の水害で被害を受けた 豊岡市の市歌は
「あさは あけたり さやけきくるひね みおやのこのとち われら うけたり」
・・・確かこんな歌い出し。
終わりは
「はばたけ豊岡 不死鳥 豊岡」なのだが
これが市に移行するよりもずっと前大正14年(1925)の兵庫県北部地震と
そのすぐあと昭和2年(1927)の北たんご地震
*広い範囲で被害があったと理科年表に書かれているが隣接エリアなのに
この地震被害については豊岡ではあまり伝えられていない*
からの復活を歌ったものらしいと記憶しているのだが。
(市歌が制定されたのは地震よりも数十年後
ちゅうことはひょっとしたら 伊勢湾台風からなのか?)

あいっかわらずPTSDがあったりもするんですよ
今回の地震報道 センセーショナルな場面が結構多いので 
あの恐怖がフラッシュバックしちゃうヒトはTVみられないなあ。

by gabefunyaa | 2004-10-28 13:05 | 天変地異 | Trackback | Comments(2)

Commented by mameco at 2004-10-29 01:16 x
神戸市内、空き地、結構ありますよね。結局、家が全壊した後、そこに戻ってこれなかった人たちが多数いる。プレハブの建物も現存する。私の親戚の家は、建てたばかりの家の大黒柱に亀裂が入り、住めなくなり、あとにローンだけが残りました。震災によって喪われたものがあまりにも多すぎます。
昨日の親子の救出現場の実況中継、あれはどうかと思いました。テレビは確かに万能かもしれません。でも、何もかも映像で見せればいいってもんじゃないと思います。今朝、「おはパソ」で道上洋三氏が、「テレビは酷いメディアだ」とおっしゃってましたが、全く同感です。
Commented by gabefunyaa at 2004-10-30 18:27
テレビは残酷なメディアです。よーくその辺を知っているイラクの武装ゲリラはすごいですわ。救出現場の中継で気分が悪くなりました(泣・・・「じゃあ阪神高速神戸線にいた人はなんで助けてもらえなかったのか」っていう気持ちの方が強くなってしまって辛いですよ。あとかたもなく片付けられた43号線の青い空を見たからでしょうけどね。

<< 復興と簡単に言うべからず(2) いつもとちがう ストーブリーグ >>