人気ブログランキング | 話題のタグを見る

通われへんやろ…

先般来言われていた兵庫県立高校の学区統合ですが
県教委はGO!の方向のようです。
「地域の実情踏まえて」公立高校学区再編素案(リンク先は神戸新聞WEB)
私は但馬出身者なんで、そこの部分を引用しておきます。
県内の約4分の1の面積に7校が点在する但馬では市町や教育委員会、議会が学区統合に反対し、豊岡市など5市町が県教委に要望書を提出した。

 香美町教委の森脇俊晴教育長は「学区を統合すると生徒の通学距離が伸び、保護者の経済的な負担を招きかねない」と語る。その上で「生徒が集まりにくくなり、存続が難しくなる学校が出る恐れがある。地域の衰退につながりかねず、今後も他市町と連携しながら、統合反対を訴え続ける」と話した。


私は中心都市である豊岡市の、それもJR豊岡駅から徒歩圏内に実家があるんで、
通学ってことについて高校まではほとんど何の心配もなかったのですが、
田舎は公共交通機関が、
市場の原理(=利用者がなければ廃止が合理的)によってどんどん衰退しています。
利用者が少なければ運賃を値上げせざるを得ない。
バス通学が事実上不可能な地域もありますし、
経済的に無茶っていうことも出ることを完全に無視しています。

学区統合で
よりイイ学校にわが子を通わせることができる
というメリットの方に都市部の保護者の目は向くのでしょうが
貧乏くじひいて自宅から見て
学区の反対の端っこにある高校に通うことになったら、
・・・そりゃもう大変ですよ。

いやはや、何とも頭の痛い話であります。

人気ブログランキングへ

by gabefunyaa | 2011-07-03 21:03 | 教育談義 | Trackback | Comments(8)

Commented by MK at 2011-07-11 22:26 x
初めて書きこまさせていただきます、昔自分は「家から便が良い」というだけの理由で、というか田舎過ぎてそこしか選択肢の無い状態で高校を選びました。ところが自分が利用していたバス便は廃止…。どうしてるのか聞いたら皆親御さんによる自家用車の送迎で学校行くか、多少バス便が残っている離れた学校に行ってるという(バスで駅まで40分、駅から各駅停車で15分ぐらいか?)。金持ちは県庁所在地に子供を下宿させるので、金があって学力の高い子供の流出の為に、バス便廃止後の我が母校の進学実績は目に見えてガタ落ちぶりが凄まじいです。
Commented by おりがみ at 2011-07-12 10:35 x
神奈川県は選抜方法を大転換するようです。猫の目のように変えて、ちーとも良くなる印象がない。
娘たちが受験生だったつい5年前ころは「学区を取っ払って選べますよ」という触れこみで高校に「特色」を持たせたとか言うけど、通学手段のことを思えば通える高校はやっぱり限られていた。交通の不便な高校は人気がなかったし・・。
公共交通網の縮小が格差を一層広げてるんですね。
Commented by gabefunyaa at 2011-07-12 14:41
☆>MKさん
コメントありがとうございます。
バス便の廃止、現在でも私出身の但馬地域では深刻です。
体力自慢のものは(昔もいましたが)自転車で片道20km位を毎日通学、そうでないものは、親の送迎に頼るという状況で田舎はどこも同じなんだな、と思わされます。
>金持ちは県庁所在地に子供を下宿させるので、金があって学力の高い子供の流出
ああ、わかります。
豊岡市内にある公立高校と競合する私立高校(中学も併設)には寮があり、
公立高校(私の母校はこっちです)には寮がないので
私の母校の進学実績もガタ落ちです。
Commented by gabefunyaa at 2011-07-12 14:44
☆>おりがみさん
なんか教育系サイトでは内申書が不透明とか叩かれる印象の多い神奈川県なんですよなあ。
制度が変わるたびに保護者や生徒は振り回され、一部の塾が儲かるという図式も頭が痛い限り。
「特色」の前に、通学の利便性がなきゃ生徒は集まりません。
いくら学費を減免してもらえても、交通費が月に3万かかるだの、
下宿代がそれ以上かかるとなると通えない生徒は必ずいます。
ただでさえ、自宅から通える大学のないのが田舎(公共交通網は崩壊寸前)なのに・・・高校に行く権利すら奪われてしまうのか?
旧・教育基本法の精神を失った公教育ってなんなんだろ、とか思っております。
Commented by おりがみ at 2011-07-21 08:50 x
>自宅から通える大学のないのが田舎(公共交通網は崩壊寸前)なのに・・・高校に行く権利すら奪われてしまうのか?

産婦人科、保育所の時代からそうです。
生まれる前から通うのが大変です。
少子化は「作られている」と思います。
Commented by gabefunyaa at 2011-07-21 10:06
☆>おりがみさん
うちの田舎、相違や保育所統合でも大揉めでした。
なんとか産婦人科は高校のある中心都市の総合病院にはあります。
(私も子どもたちもそこで生まれてます)
ただ、そこへ行くまでに時間がかかる妊産婦は安全にお産ができませんからねえ。

私が中学生~高校生の頃、兵庫五区(私の田舎)と
都市部(産婦人科も選べ、保育所もあり、大学に自宅から通える)との
「一票の格差」が声高に言われていました。
投票における権利をいうなら、生活する権利は?!と思ったものです。
Commented by グルージー at 2011-08-29 22:59 x
私は学区再編に賛成です。交通機関の問題は生徒の勉強する環境、すなわち同じ学力の生徒を集め、より良い教育をすることと天秤にかけるべきではないです。
ヤフーでブログをやっているのでよろしくお願いします。
Commented by gabefunyaa at 2011-08-30 18:16
グル―ジーさんは高校の時通学時間どれくらいでしたか?かかっていた交通費はどれくらいでしたか?
今回の学区再編、都市部の人からは賛成意見が多いんですよ。
ちなみに私の出身エリアでは、大学への自宅通学は、ほぼ無理っす。
高校時代の交通機関にかかる経費、下宿することでかかる経費で
大学進学することが経済的に不可能になりかねないことについては、どうお考えなのかご意見いただけるとありがたいです。
(不良債権化することの多い貸与奨学金の拡充ではどうしようもないですね)
私立高校だと、1つの学校の中にいる生徒の学力は同じではないことが多いです。
面倒見の良さを求めて高学力なのにやってくる生徒、公立高校で高望みしすぎて併願でやってくる生徒から、おいおい大丈夫かよーといいたくなる低学力の生徒までいます。
それでも上位グループが出した進学実績で評価されますが。
輪切りで同じ学力を集めたはずでもモチベーションの差によってけっこう3年間で開くのもまた事実で(汗)

<< バリントンとサファテは出るんだー。 なんかこう、どうも… >>