人気ブログランキング | 話題のタグを見る

関西弁をしゃべれ(なかった)兵庫県民としては

「おまん、つきおうとる相手はおるがか?」今、方言男子が熱いぜよ!
【送料無料】胸キュン★方言男...

【送料無料】胸キュン★方言男...
価格:1,365円(税込、送料別)


こういう本は笑ってやり過ごすしかないですかなあ。
兵庫県北部お呼び丹後半島の方言は
「中国方言」なんですわ。






今でこそ行政区が兵庫県・京都府に分類されていますが、
但馬育ちの私、
子どもの頃の風習
・節分の夜に体をこすった豆を四つ辻に捨てに行き、人に合わないように無言で家に帰る
・正月に小豆汁を「雑煮」と称して食べる
など、
あきらかに中国地方の風俗でありました。

どーでもいいけど、
私の学年の理系クラス@高校には
永川くんがいたようです
(一度も同じホームルームやら選択科目になったことないんで面識なし)
永川=中国地方の山間部にありがちな苗字やとおもってますw
人気ブログランキングへ

by gabefunyaa | 2011-11-07 21:30 | テーマトーク | Trackback | Comments(2)

Commented by takaitoko at 2011-11-08 16:05
兵庫県北部お呼び丹後半島の方言は「中国方言」とは意外というか眼から鱗。当方も広島から大阪に引越しした時、関西弁が喋れず苦労しました。それでも三年くらいしたらペラペラで同僚に「自分、大阪の人間と思うてた」と言われたくらいです。今でも独り言は関西弁(^^ゞ
Commented by gabefunyaa at 2011-11-08 19:36
兵庫県北部は、カニなどの漁をする区域も中国地方の皆さんと一緒です。だから「松葉ガニ」なのであります。
アクセントが明らかに東京式なんで、
東京の大学に進学した友人に「関西訛りになったねえw」と冷やかされて苦笑いした覚えが。
牛さんが播州人なのと、若いときの就職先が姫路だったもので
大阪の人の喋りではなく、姫路あたりの人の喋り方をしてます

<< TPPとか言ってる前に… 我が家のラジオは・・・ >>