人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アマチュア野球の話題 を 2つ

 先日は残念ながら NPBファーム選抜との試合が
 雨で 中止になってしまいましたが
 (マスターズリーグには勝っているし、社会人チームの試合でも なかなかの快進撃)
 茨城ゴールデンゴールズ の 入団テストが実施されています
 ソースは日刊スポーツ
 141人から16人ということは 
 そのくらいの人数が 辞めたり他のチームに移ったりするのかな
 
 もうひとつは やはりソースは日刊スポーツ
 何をいまさらしょーもないこと言うてるんでえな,高野連
 「野球留学の実態調査」のニュース
 ・・・牛さん@牛乳好き(私の家人:格闘技の方が好き)に言わせるまでもなく
 そんな事調査して何の役に立つのか?
 です。
 



前に 高校球児の一部の特権階級性を批判しましたが
 世間で特権階級的に見られている
 慶應なんかの名門(笑)私立学校には
 通学区域の制限は無いから
 かなり遠くから入学し 内部進学で慶應閥という肩書きを手に入れる
 人々が存在
しているんでありますよ
 野球留学が 否 ならば こっちが 肯 である理由はどこに? 
 ちゅうことにもなりかねませんし
 Excite エキサイト : スポーツニュースの本文を 一部引用すると
 ・中学生への勧誘行為や学費などを免除された特待生の存在があること
 ・野球留学による中退者の多くが、
 入学前に描いていた理想と現実にギャップがあったこと

 
 これらは 他のスポーツ種目の特待生 の 場合もほぼ同様なので
 人数が多いからと 
 野球だけを 極端に問題視する のは 如何なものかと 思いますが・・・
 ※(まめ)たぬき@ちび息子 何も考えず 自宅から近い相撲教室に行き始めたら
 先輩たちの多くは 中学から報徳学園相撲部みたいですし
 いろいろな種目で 進んでいる人 見聞きしますからね,関西の私学に

 さて、今年の夏の甲子園の出場高校
 県外出身者が 0 のところに 
 兵庫県立姫路工業高校 の 名前があるのには 大爆笑
 (特殊な事情が無い限り 
 県立高校は 他府県在住者の受験そのものを認めません!
 ・・・調査の意味が無いっすよ
 (通学区域に制限の無い)私立高校 に 絞った比較でなければ おかしいでしょ? 
 それから
 兵庫県の場合 南東部からは 大阪・京都府・奈良県の私学へ行く流れは珍しくないし
 南西部からだと 岡山県
 北部からだと 鳥取県(浜坂と鳥取の距離をごらん下さい)
 あるいは京都府(和田山と福知山の距離をご覧下さい)へ 行く流れは 
 私立高校の数が少ないエリアなので 当たり前ですw
 

by gabefunyaa | 2005-10-18 13:30 | 野球談義 | Trackback(2) | Comments(3)

Tracked from 小児科医Seedsの雑談 at 2005-10-19 11:45
タイトル : 何が違うのでしょうか?
<高校野球>中学生勧誘に行きすぎ 高野連が対応策検討 成績優秀な生徒を集めて、東大進学率を上げて知名度を上げるのと何が違うのでしょうか?高野連のお偉いさん方。 理想に走りすぎてないでしょうか? やっぱり高校野球って(以下略。この前も書いたので。)... more
Tracked from SEABLOGスポーツ at 2005-10-20 09:08
タイトル : 明徳義塾野球部は大阪へ移転すべき?
 高校野球の野球留学実態数で甲子園出場校での集計で最多流出は断然の大阪676人、次点は兵庫96人で、流入最多は春が高知80人、夏が香川86人だったそうだ。流入に関しては夏は明徳義塾が辞退したためで、実際は高知が首位だっただろう。... more
Commented by seed-seed at 2005-10-19 12:01
TB有り難うございます。
慶應に限らず、神戸の某有名私立進学高に大阪の人が通学してるなんて当たり前のことですしね。
それに、私学の進学コースで「授業料・入学金免除」なんてよくある話です。
大人の理想の押しつけでしかない高校野球もそろそろ転換期かと思います。

ちなみに、私も山本(前)監督が現役の頃からのカープファンです。
これからもちょくちょく拝見させていただきますので、宜しくお願いします。
Commented by ichirokun24 at 2005-10-20 03:17
バスケットで有名な能代工業は県立ですが、県外出身者多いんですよね。あとサッカーだと国見とか。意外に県立でも越境やっているところ多いと思いますよ。清水商業とか市船あたりも越境してそうな気がしますね。
Commented by gabefunyaa at 2005-10-20 06:44

>ichirokun24 さん
補足説明ありがとうございます
おそらく指摘されているの学校で 越境が緩い のは 
全体の受験生が少ない&県内部での居住制限が無い という
高校受験事情があるのではないでしょうか
兵庫県の場合 県内でも受験地域の制限が厳しいため
他府県受験生の受け入れ そのものに 消極的です
(もうすでに公立高校の受験大綱がUP、
県外からの 受験の問い合わせ が その前から 始まっています
各県の教育委員会サイトで 確認可能な所もあるでしょう)
他の県ではない 独自学科でない限り 受け入れは ほぼ0です
スポーツや学業が優秀だろうが そんな事知らないよwです 
県立であっても チームからの依頼
(たとえば サンフレッチェユースとか バレーボールの強化指定選手など)
という特殊事情を抱えているところも有り
これについては なんで批判されないのか?と思います
私学ですが 立命館がパープルサンガと提携して特待生扱いする
ってニュースが出た時にも 批判の声 聞いた覚えないです
(ここでも エントリしてるはず)

<< 手をつなごう おめでとう,初芝さん! >>