人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いきなり教える立場に変わって大丈夫なのか?(その2)

 ※最初の4行が(その1)と全く同じなのは、二つの内容が頭に浮かんだからです
 ・・・しかも
 それを学んだ,という経験しかないのに…
 若いうちから 理論的裏付けも 体系的な教えるスキルの習得も無しに
 という批判が

 現役を引退して
 所属チーム あるいは かつて所属していた事があったり
 親しい人間が 指揮官であるチームの コーチに就任するスポーツ選手には
 ほとんど なされないのは いったいどういう事なのであろうか?



 学校の教員
 いや 塾の教員であっても
 「教えるスキル」は
 その問題を解決するスキル とは 別物だから
 研修して身につけなければならない
 と されているのになあ

 
 ん?
 まさかとは思うが
 コーチは 教える専門職じゃないのか?
 ・・・だよなあ
 専門職なら 教える方法の研修する もんなあ
 自分がやってうまく行った方法を
 相手かまわず 当てはめる なんてことは
 「適性処遇相互作用」という理論もある
 (人には やりかたへの向き・不向きがある、ということ)んだし
 やったりしないもんなあ

 さらには 恐ろしい事に
 コンディショニングコーチそのものを(普通のトレーナーが兼務で十分として)
 置いていない長く置いていなかった球団(例:カープ)とか
 コンディショニングという分野に関しての 素人が
 コンディショニングコーチを やることになる球団(例:タイガース)など
 というところもあるんで
 良い方向に導くために 教える つもりが
 角をためて牛を殺す
 って ことにならないように 
 コーチの皆さんには 
 選手としてのノウハウや 自分の経験談は 参考にしかならない
 ヒトを育てるという仕事に 気を引き締めて かかってもらいたいものですわ

 ・・・つか
 教える立場 の専門性 理解してるんかなあ(^^;
 とうとう
 プロ野球チームのコーチも
 自分より若くなり始めた・・・相撲はすでに数年前からだけどorz

by gabefunyaa | 2005-11-04 07:25 | 野球談義 | Trackback(1) | Comments(0)

Tracked from さらにとっても優しい時間.. at 2005-11-05 01:00
タイトル : [広島カープ]ブラウン内閣
すでに秋季キャンプも始まってしまったというのに、 今更ながらコーチ人事にひと言。 来年もトレーニングコーチは不在ですか? マーティーの改革で、 必要以上のハードトレーニングが解消され、 ケガ人は減るとは思うんだけど… でも、 古傷を抱えてる選手が結構多い。 やはりずっとケガ人に悩まされてるんだから、 選手のコンディショニング管理を充実させることは、 必要だと思いますが。 いかがなもんでしょう? ... more

<< 日本国(住)民は,なめられている いきなり教える立場に変わって大... >>