人気ブログランキング | 話題のタグを見る

尊重するのと強要するのは違うんですよ。

Excite エキサイト : 政治ニュース

国旗・国歌に関しては「日の丸や君が代に一部の国民が拒絶反応を持ち、それを強要した。学校教育の現場で大きな影を落としていた」と、反対運動を展開した教職員組合を批判した。
ありゃ?
なんでもかんでも教職員(労働)組合のせいですか。

うーん、ご自分は教職員として生活されていないし
公立学校の様子もご覧になったことの無いAbeさんがいうのは
又聞きに基づくものですよね。
 百聞は一見にしかず。

 教職員(労働)組合の活動がいまより熱心だった時代
 (私の親が現役教員だった頃ですから、1970~80年代)
 実は いまほど
 日の丸や君が代に国民がNO!を唱える
 という風潮は
 なかったですよ

 それよりちょっとまえ
 安保の風が 吹き荒れていた頃の事は
 さすがに・・・私カバーできませんが

 もちろん(組合活動に対する)やる気の
 まったくない教職員(労働)組合員だった私の親Aですが
 正直イデオロギー的には わけわからん状態だもんなw
 所属していた労働組合は 
 もちろん多数派の社会党系・・・すんません,古典的表現で
 (・・・なのに、つきあいで いまだに
 しんぶん赤旗日曜版 を 取っている)
 で、その連れ合いであった親Bは 
 根っからの 読売新聞愛読者・・・どっちかいうと右よりだな
 親Bの実家も、
 親Bを共有する異母兄も 購読してるのは読売新聞
 他の新聞を読んでいる 私は 異端児ですわw
 もちろん 祝祭日には 国旗を出していたw

 親Aの実家は 自民党
 だって、農業協同組合は往々にして 自民党の支持母体である事多いもん

 イデオロギーで ヒトを括ろうとしているあなた
 付き合いのために所属団体を選ぶ
 その団体は さまざまな 利害関係上 ある政治団体と近い
 でも
 本人には その政治団体とは違うものの考え方が有る
 
 っていうこと
 少しは わかっていただけたでしょうか?

案外



やがてこんな時代が
くるのかもしれませんね。
国旗・国歌に関しては「日の丸や君が代に一部の政治家が国家主義的思想を持ち、それを強要した。学校教育の現場で大きな影を落としていた」と、国旗・国歌への絶対服従運動を展開したかつての教育行政のありかたを批判した。

ま、学校の設立理念なんて考えずに通学してるヒトの方が多いんだけどね。
成蹊学園史料館
創立者中村春二の遺徳を偲ぶとともに、先生の教育精神に触れ、成蹊学園教育の一層の発展を図るために、1988年11月に開館しました

だってさ。
ちゃんと見学してるんかな,Abeさん。

by gabefunyaa | 2006-11-22 18:09 | テーマトーク | Trackback | Comments(4)

Commented by at 2006-11-22 19:01 x
所詮はぼんぼんなんですよ、ABEちゃんは。
お金持ちのボンボンが殆ど社会生活をしないままに育つと自分のおじいさん、お父さま以外の言う事は間違いとしか思わないんでしょう。
確かお子さんもいませんよね?。
って事は、子供の事なんてよう分からないと思うんです。
Commented at 2006-11-22 19:29 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 通りすがり at 2006-11-22 23:30 x
国どころか自分の子供を愛せない母親をナントカするのが先じゃね?
Commented by gabefunyaa at 2006-11-23 10:49

>Mさん
ようわかってはらへんお坊ちゃんだから,周辺の取り巻きがコントロールしたらどっちにでも行く。
その辺が怖いです。
自分で自分の言動を計算していたいままでの首相たちのほうがまだマシ。
>鍵コメントさん
な、なにも実験せんでも。
核兵器「きれいな爆弾」については,20年くらい前に話題になった覚えがあります。

>通りすがり さん
だから、HNに関する注意書きを読むのが先じゃね?

血縁関係があれば,あるいは産めば子どもを愛する能力があるのか,
つうと
それは嘘です。

「自分の子ども」、って突き詰めると怖いっすよ。
(生物学的には夫の子どもではなくても
うっかり夫が異論を申し立てる時期を過ぎると法律的には・・・とか
AIDや卵子提供は、などと考えてみてくださいね)

<< ほぼ週刊・四国アイランドリーグ... ドラフトから一夜明けて >>